沼・太田プロジェクト2020

大学生グループが「探検」を楽しめる旅コンテンツ「旅すごろく~n通りの旅~」を作成に取り組んでいます

#7 活動報告

活動日:2020年5月20日(水)
活動場所:オンライン( Discord )

初めまして、むらたと申します。
基礎演習はIxD、応用演習はPCでUnityのゲームを作ったりしました。
マイブームはボールペン1本で絵を描くことです。

前回の記事を読んでいたところ、いざわさんから良い人だというお言葉をいただきました。その期待に応えられるかはわかりませんが、私なりに全力で取り組んでいきたいと思います。
もちろん、この後続く2人も良い人です。よろしくお願いします。

自己紹介はここまでにして、プロジェクトの話です。
プロジェクトのブログももうすぐ一巡します。それほど時間が経った訳ですが、人間関係が良いまま行きたいと思うところです。がんばります。

 

今回の活動内容


今回5月20日(水)の活動の大まかな流れは以下の通りです。
・miroを開いて文章化の続きを10分程度行う
・気づいたことをポストイットで書き込み、KJ法をまとめる

先週に引き続き、文章化を行い、今日は各々が考えた文章を発表しました。
その後、それを聞いてさらに気づいたことをポストイットで書き込みました。

 

f:id:numapro2020:20200522010843p:plain

2020/5/20(水) 活動の様子1

 

最終的にはこのような感じになり、多くの考えが出てきました。
グループの人数によって生まれてくる問題や不都合だったり、人によって体験の差の問題をどのように解決するかだったり、旅をするというコンテンツということもあって、なかなか全てを満たすのが難しくなりそうです。
ユーザーの求めているものとプロジェクトメンバーが作りたいコンテンツをどこまで寄せられるかが焦点ですね。
ユーザーも満足してメンバーも成長できるのがベストです。


ポストイットが散らばっていると見づらいということで、よしのさんが下に寄せてくれました。
ありがとうございます。

f:id:numapro2020:20200522011150p:plain

2020/5/20(水) 活動の様子2

 

 

次回の予定

・・次回の予定
今回は長丁場だったKJ法を終えることができました。
この後、このKJ法で得られた気づきをヒントにアイデア出しに入っていきます。
イデア出しが終わると、間も無くプロトタイプ制作に入り、合わせて中間発表の準備も行ったり…とこの後の活動がハードになっていくことが予想されます。
仕事の分担も多くなってくると思うので、気を引き締めなければなりません。
今後ますます精神的にも余裕がなくなっていくこともあるとは思いますが、グッと堪えて頑張りたいと思います。

短い記事ではありますが、お読みいただきありがとうございました。
次回も楽しみにしていただければと思います。