沼・太田プロジェクト2020

大学生グループが「探検」を楽しめる旅コンテンツ「旅すごろく~n通りの旅~」を作成に取り組んでいます

#6 活動報告 KJ法、文章化まで進む

 

活動日:2020年 5月13日(水)、15日(金)

活動場所:オンライン( Google Meet  &  Discord )

 

第6回活動報告、今回はここでは初めましてのいざわがお送りさせていただきます。

おなじみの自己紹介、基礎演習はIxDで商品企画して、応用演習はCDでおもちゃ作ったりしてました。

どこを目指しているか自分でもわからなくなりつつありますが、やろうと決めたことは精一杯頑張る性分です。どうぞよしなに。

 

プロジェクトメンバーは全部で9人いるので、あとちょっとでブログも一巡しますね。あっという間です。

年末年始までには何巡するのでしょうか。今から楽しみですね。

この後続く3人もみんなとても良い人たちなので、ブログの更新をお楽しみに。

 

 

今回の内容:KJ法でグループの整理と文章化が進む

それでは今回の会議内容ご報告と参りましょう。

やったことはタイトル通り、

KJ法の続きとしてグループ化の更なる整理と、そこから得られる気づきの文章化でした。

 

前回はラベリングをして、グループの関係性を整理しタグ付けしていきましたが、メンバーの提案で

「欲求とそれに答えられるアイデアを関連づけた方が良いのでは?」

と出まして、今回はそれを採用し大幅に編集し直しました。

その結果がこちら。

 

f:id:numapro2020:20200517005147p:plain

5月15日のKJ法経過

 

かなり 位置関係が変化しているのが見て取れると思います。

前回時点ではまだ関係性が読み取れておらず、線が全体的に少なかったのですが、

今回で関係性を更に発掘することができました。

拡大したものはこんな感じ。

 

f:id:numapro2020:20200517005717p:plain

5月15日のKJ法の一部

 

今回でグループ自体も精査し直し、更に細かく分類しました。

これは分担して行いましたがそれによってまた気づきを得る結果にもなりました。

 

まだまだ改良の余地はありそうですが、あまり時間をかけすぎても煮詰まるので次の工程に進むことにしました。(疑問が生まれたらまたやればいいのさ)

 

 

次の工程、今回はあまり時間は取れませんでしたが、文章化に着手しました。

文章化はこのKJ法を見て改めて気づいたことを書き出していく作業です。

10分程度しか取れなかったのでこれは次回以降にもっと時間をとってやる予定です。

今回の成果はこちら。

 

f:id:numapro2020:20200517010042p:plain

文章化の経過

なかなかオンラインだと全員の意思を確認するというのが困難なため、

まずは個人作業で意見を書き出しています。

次回は更に発展させたり意見を出しやすくするために色々工夫を凝らしていきたいところですね。

 

次回の予定:文章化終わらせたい

はい、ということで2回分の会議を纏めてお送りしました。

次回以降はもうそろそろ大詰めとして文章化をしっかりと終わらせ、

具体的なコンテンツ内容を考える段階に着手したいですね。

もちろん焦っておざなりになるのは本末転倒ですので、

ここは堅実に行く所存です。頑張りますね。

 

では今回はここまで。それではまた次の機会にお会いしましょう。