沼・太田プロジェクト2020

大学生グループが「探検」を楽しめる旅コンテンツ「旅すごろく~n通りの旅~」を作成に取り組んでいます

#19 活動報告 中間発表までの方針の転換と各班作業

活動日:7月22日(水)

活動場所:オンライン(Discord,Miro)

今回のブログ担当:いしまる

 

早いもので3周目になりましたね。

中間発表も近くなり、現在進行系で佳境を迎えておりますが頑張っていきましょう(白目)

さて、今週の活動内容です。

 

 

各班の進捗報告

 

◆技術班

Python CGIでサーバの起動してhtmlの表示はできました。しかし、文字を入力してボタンを押しても次のページに入力内容が反映されずエラー表示(403)となっている。


◆企画班

ラフスケッチに書き起こしたゲームシステムの案を3つにまで絞り、全体共有で各案に対する意見をもらうことにしました。


◆デザイン班

プロジェクトロゴが完成に伴い、slack・discord・LINE・directのアイコンを変更しました。Twitterや当ブログについても近いうちに変更する予定です。

 

中間発表までの方針と発表者スケジュールの確認

 

各班の進捗状況を鑑みて、これまでの「アナログでつくれるところまで進め、技術版で実装をしていく」という方針から、「アナログ・デジタル関係なくプロトタイプを動かせるようにまで仕上げる」という方向に変更しました。

 

また、中間発表での発表者のスケジュールの確認を全体で行いました。

 

企画班からゲームシステム案の候補の共有と意見交換

 

企画班が3つに絞ったゲームシステムの案を全体で共有し、意見交換を行いました。

f:id:numapro2020:20200724003038p:plain

3つの案をmiroでポストイットを使って意見交換した

 

班分けをしてからというもの、全体でmiroを見ることが少なくなっていたので、なんだか懐かしい感じがしました。時間が立つのって本当に早いですね......

 

各班での制作作業

 

 ◆技術班

担当教員の協力のもと、Python CGIで文字を入力してボタンを押し、次のページに入力内容が反映をできるようになりました。

また、当面の方針として以下の3つを決めました。

  • サーバの使い方を勉強しつつ、サーバとのやり取りができるようにする
  • サーバとのやりとりの設定が出来次第、Pythonの中身を検討していく
  • 簡単なデータのやりとりを勉強して、基礎を身につけよう

 

◆企画班

先ほどの意見交換の内容を元に、どの案を採用するかを決定しました。

案が決定したので、以下を次回の会議までの宿題にしました。

  • 1番新しく描いたアイデアスケッチをアナログ方面で実装できるように描き換えてみる
  • イデアスケッチを見て、「アナログなら、ここはこうできるのでは?」というのをmiroにポストイットに書く

 

◆デザイン班

企画班と合流して話し合いに参加しました。アイキャッチとロゴのイラストが出来上がり次第、随時アップしていく予定です。